中々記事を書く時間がなくまとめになってしまいますが一気にいきます。
まず中目黒の
solfaで行われた
und so weiter(ウントゾーヴァイター)にてラウンジでライブさせていただきました。
久々のアンビエントセット。激しい曲調の作品が多いと言われることがありますが、実はノンビートな曲を作るのはすごく好きなので密かに
貯めこんでいます、笑。こういう機会をいただけるとそういった作品も使えるので嬉しいです。この日はレーベルメイトの
ソーマ君もDJとして出演。家の方角が近いので一緒に帰ったのだけど、帰りの激混み電車もなんだか楽しかったなぁ、笑
次に、お食事コンピリリース&on sunday recordings 1周年記念パーティー無事終えました。
ちょっと選曲ミスったかなーと思いつつ、ライブでやってみたかった曲も出来たので良かったです。
セットリストは最近の曲からで20分間に8曲ほど詰め込んだダイジェストっぽいライブセットを組みました。
勿論、
OSYOKUJI COMPIからの曲(salada)もやりました。
なにより開場の雰囲気が素敵で楽しい時間でした。打ち上げも楽しかった!
カメラを持っていかなかったので写真はありませんが、当日の様子がレーベルサイトに掲載されています。
http://on-sunday-recordings.com/2012/04/20/1st_anniversary_party_report/改めてレーベル1周年おめでとうございます!!
それと、onsun最新リリースで
ALOUT(ルー)さんのEP、「
CC&B.EP」もすごく良いので是非聴いてみて下さい。
続いて、
namGalleryのレセプションパーティーのクロージングイベントにライブ出演させて頂きました。
こちらも和やかな雰囲気の楽しいイベントでした。出演されている皆さんがすごくカッコよくて少し緊張しました。


また
element perspectiveのCDも配布されていました。すごく豪華な装丁、内容も素晴らしいものなのに無料で配布とは太っ腹すぎます。すごい。

この開場は少し大きな音も出せるとのことだったのでbandcampで配信している「
One light」からの曲と私がonsunから始めてリリースしたEP「
variegated EP」からの曲をやりました。variegatedをやるのは実は久しぶり。
で、このイベントの前、午前中は大ファンのの漫画家、大友克洋さんの
GENGA展に友人と行ってきました。友人も大友克洋さんの大ファン、二人してテンション上がりまくりでした。
GENGA展最大の目的は、AKIRAで有名なあの「金田のバイク」に乗ること。

無事目的を果たした瞬間一気に気が抜けた…いい年してどんだけテンション上がってんだよっていう、笑。
バイクに乗る際、あのジャケット!とゴーグルとグローブも貸してくれます。もうね、ホント最高です。


あと「童夢」という漫画に出てくる「壁」を再現したものもありました。ここでも勿論、壁に押し付けられて苦しそうな顔で記念撮影もしました、笑

お土産も買いましたー!
Tシャツにステッカー。3000円以上お買い上げの場合はスペシャルなペーパーバッグに入れてくれます。

充実しすぎな一日でした。
と、とりあえずここまで。
Closeee